おはようございます(^ ^)
磐田 整体
『姿勢の美しい人は健康で美しい』
10歳若返る 老けてみえるカラダを美調整! 肩甲アドバイザー五内川です。
『肩こりは日常的ストレスが影響しています』
呼吸が浅くなると体は疲れやすくなります。疲れやすくなるだけでなく、酸素の巡りが悪くなるため、肩こりや腰痛といった体のトラブルが出やすくなります。
呼吸の質を高めて、疲れにくい体へ
普段、無意識に行っている呼吸に注目してみてください!
体を動かすためには酸素が不可欠です。呼吸によって酸素をしっかりと体に取り入れることで、それぞれの細胞が酸素を使って栄養を燃やし、エネルギーを作ります。
・呼吸が浅いことによるデメリット
呼吸が浅く、酸素が十分に体に取り込めていないと、血の巡りが悪くなり、老廃物が溜まりやすくなります。肩こり、足のむくみ、顔色が悪くなったり、代謝が落ちるなど、あらゆる体の不具合と呼吸は関係しています。
また日頃、深い呼吸ができていないと、自律神経のバランスが崩れやすくなります。
自律神経には体が活発なときに働く交感神経と、リラックス時に働く副交感神経の2つがあります。息を吸ったときに優位になるのが交感神経で、息を吐くときに働くのが副交感神経です。
忙しい現代人は活動時間が長いため、交感神経が優位になっていることが多く、そもそも体も心も疲れやすい状態。これに加え、呼吸が浅くなると、短く吸う息ばかりが体に入り、深く息を吐くことが苦手な体になります。
そうすると心身を上手くリラックスすることが出来なくなり、酸素不足からイライラが高まったり、憂鬱になったりと、悪循環のスパイラルに入ってしまいます。
疲れやすくなるだけでなく、ストレスが増えイライラが募るといった、心の問題も併発して起こりやすくなるのです。
『お客さまの前ではいつも心からの笑顔でいられるように、自身のコンディションを整えることを大事にしたほうがいい!!』
ご予約はLINE@またはお電話で
0538-36-8410
営業時間 10:00〜19:30最終受付 ※土曜日のみ17:00最終受付
定休日 日曜日(平日・祝日変動あり)
24時間こちらからネット予約可能です↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000394808/
当院取り扱い商品です↓チェックして見てください♪
http://iwata-revive.com/topics/磐田%E3%80%80整体%E3%80%80まくら%E3%80%80肩こり%E3%80%80腰痛/