腰痛の方〇〇弱っていないですか?!!

腰痛を改善していくポイントは「体幹」を鍛えること!

体幹を鍛えると、コルセットを巻いているのと同様の効果が期待できるため、
お腹の引き締めだけでなく、腰痛予防、疲れにくい体作りなど、様々なメリットが得られます。

そもそも「体幹」とは?

ちなみに「体幹」という言葉、近ごろよく耳にするようになったので、
何となく「体の軸となる部分なのかな?」というイメージはあると思いますが、
具体的に体のどの部分を指しているのかご存知ですか?

体幹は、ろっ骨と骨盤の間の部分に位置する筋肉群の総称で、
胃や腸などの臓器を覆い守っている筋肉です。その構成は、ひとつの箱をイメージして下さい。
ふたの上の部分にあたるのが横隔膜、ふたの下の部分が骨盤底筋群、箱の裏側に当たる部分が多裂筋、箱の側面と箱の前面に位置する部分が腹横筋で、4つの筋肉をセットで体幹と呼びます。

体幹を鍛えることによって綺麗な姿勢も取れてくるようになります!!

ブログ画像

 

24時間こちらからネット予約可能です↓

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000394808/

当院取り扱い商品です↓チェックしてみてください♪

http://iwata-revive.com/topics/磐田%E3%80%80整体%E3%80%80まくら%E3%80%80肩こり%E3%80%80腰痛/

ご予約はLINE@またはお電話で

LINE@で予約

0538-36-8410

営業時間 10:00〜19:30
定休日 日曜日(平日・祝日変動あり)

PAGE TOP