もっとも重要なのは『骨盤』 骨盤エクササイズ!!

おはようございます(^ ^)
磐田 整体 Reviveです♪

体の中心に位置する『骨盤』。特に女性は生殖器を守り、生理周期やホルモン、自律神経にも
大きな影響を与える重要な部位です。
体を支える土台となる骨盤ですが、普段の姿勢や歩き方、運動不足が原因で歪んでしまいます。

ブログ画像
また骨盤には一日の中で開閉の周期があり、リラックスしている時には骨盤が緩み、ストレスを感じると固くなります。
例えば、就寝時に骨盤は緩み、起床時に骨盤は固くなるように、開閉どちらもバランスよく機能することで、日常生活を健康的に送ることが出来ます。
このバランスが崩れてしまうと、エネルギー代謝落ちてしまい、下半身太りの原因にも繋がります!!
そこで今回は、骨盤を正常な状態に近付ける「骨盤運動」を紹介します!!

A:背骨の屈曲
腕を肩幅、脚は腰幅に開き、お尻の真下に膝が来るよう四つん這いになります。
お尻から頭に向かって、背骨を一つずつ順番に動かすような意識で少しずつ背中を丸めていきます。この時、下腹を背骨の方に引き込むよう意識しましょう。
丸くなった姿勢をキープし、息を吸います。胸の後ろに息を送るイメージで吸うと更に背中がストレッチされ、効果的です。
息をゆっくり吐きながら、背骨を一つずつ元に戻すように意識して、元の姿勢に戻ります。
一番意識したいのは、背骨をひとつひとつ動かし、骨と骨の間を広げるという感覚。ネコ背の方は、胸のあたりだけが大きなカーブを描きやすいですが、頭からお尻まで、きれいな山なりカーブが描かれるのが理想です。

ブログ画像

B:右のポーズ、背骨の伸展
続いて、息を吐きながら背中を反らしていきます。首や腰だけが反らないよう、胸を前へ突き出すように。
反らした姿勢をキープし息を吸います。
ゆっくりと息を吐きながら、元の姿勢に戻ります。

ブログ画像

ゆっくりとした動きと呼吸を意識して、寝る前、朝起きてからのストレッチにもオススメです!

骨盤の周期が安定すると、ホルモンや自律神経のバランスも整ってきます。偏頭痛や生理不順、PMSに悩んでいる方は、是非一度試してみてください!

 

24時間こちらからネット予約できます↓

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000394808/

当院取り扱い商品です↓チェックしてみてください♪

http://iwata-revive.com/topics/磐田%E3%80%80整体%E3%80%80まくら%E3%80%80肩こり%E3%80%80腰痛/

ご予約はLINE@またはお電話で

LINE@で予約

0538-36-8410

営業時間 10:00〜19:30
定休日 日曜日(平日・祝日変動あり)

PAGE TOP