冷えによるダメージ・・ 磐田 冷え 肩こり 自律神経

「スラッとキレイな背中を手に入れる 健康で美しい 健康美整体」磐田市整体院Reviveです。

寒さによる冷えは、むくみやセルライトといった、女性の天敵で「下半身太り」を招きます。ちょっとの努力で痩せやすい体にシフトしてみませんか? 「カサカサ冷え女」から「うるうる女」に、さらに下半身太りを解消するエクササイズをご紹介します。

 ■冷えによる美容へのダメージとは?
冷えとむくみは切っても切り離せない関係です。「冷え=血行不良=むくみ」の構図はもはや常識ですが、実はこれに「体脂肪の増加」もプラスされます。むくみがそのまま脂肪に変化することはありませんが、むくみを放っておくと脂肪がつきやすい体になる場合はあります。
その負のサイクルとは、「むくみ=血行が悪い=冷える=防衛機能として断熱材の役割を果たす脂肪がつく」というもの。運動不足や筋力低下により、冷えが原因となり体脂肪がつきやすい生活サイクルに。断ち切るには、有酸素運動や筋トレなどで基礎代謝を上げることがポイントになります!

■全身をくまなく刺激する「レッグエクステンション」
このエクササイズは、背骨から脚をつなぐ「大腰筋」という深層筋を刺激します。ここが弱ると姿勢が崩れ、「骨盤の歪み→基礎代謝低下→冷えやすい→太りやすくなる」という負のメカニズムに陥ります。足を前に蹴り出す動作で、下半身の大きな筋肉も刺激するので、冷え解消はもちろん、膝肉や太ももなどの引き締め効果も抜群! 椅子があれば簡単に出来るので、試してみてくださいね。ブログ画像

1.椅子に浅く腰かけ、おへそを腰に引き寄せ、腰が反らないように姿勢を整えます。両手は脚の付け根あたりに置くと、骨盤が安定し、動作しやすくなります。

2.右足を床から離し、踵を押し出して3秒キープ。この時、腰が反ったり丸まったりしないよう注意しましょう。ゆっくり右足を床につく寸前まで下ろし、同様の動作を15回繰り返しましょう。

3.反対側も同様に繰り返しましょう
ゆっくりとお腹から足を蹴り出すように意識しながら、筋力アップを目指しましょう。

ご予約はLINE@またはお電話で

LINE@で予約

0538-36-8410

営業時間 10:00〜19:30
定休日 日曜日(平日・祝日変動あり)

PAGE TOP