PCや車の運転、お料理や家庭の雑多で、想像以上に腕は疲れています。この腕と指先をつなぐのが手首の関節です。この部分が硬くなると老廃物が溜まり、指先から腕、肩、首と流れが悪くなり、むくみ、肩こり、首の疲れなどへと発展します。そこで、手首から腕の疲れをデトックスするストレッチをご紹介します。
■気持ち良さにハマるかも?手首ストレッチ
手首から肘までの前腕を中心にストレッチングします。疲れている分、痛みを感じやすいと思うので、無理のない範囲でじっくりとほぐして下さい。やり方をマスターしてしまえばデスクワーク中でも出来るので、関節に溜まった老廃物を流し筋肉もゆっくり、リリースして下さい。
・期待出来る効果
むくみ、冷え、肩こり、首の疲れ、腕の疲れ解消
・実践回数&期間
3週間ほどを目安に実践。体調変化を感じられるようになります。
■やり方
1.両手のひら、両膝を床につけます。
2.次に指先を膝の方に向けます。指先を大きく開き、ゆっくり手のひらで床を押しながら、手首を伸ばします。
3.さらにゆっくりと息を吐きながら、肩をうしろに下げながら、深くストレッチ。10呼吸ほどを目安に。
いかがですか? 手首は繊細なので、鋭い痛みを感じたら即終了。ゆっくり手首をまわすなどして緩めて下さい。決して無理はしないで、自分のペースで実践して下さい。