こんにちは!!
磐田 整体
30代女性からみせつける
スラっとキレイな背中美人を造り出す
姿勢ボディメイクトレーナー 五内川です(^ ^)
雨の日が続いております。
低気圧になると、体内圧が上昇し血管が拡張され、頭痛を引き起こしたり、体内の水分バランスが乱れてむくみがちに。本来、私たちの身体は外気に合わせて体内圧などが調整される機能がありますが、自律神経が乱れているとその機能が正常に働かず、外気の影響をダイレクトに受けやすくなることも。自律神経のバランスを整えるのは、様々な不調の改善にもつながります。すぐに効果の出やすい急性的な対策を3つご紹介します。
■興奮を抑えるなら患部冷却&カフェイン摂取を
血管の拡張をなだめるためには、側頭部を冷却したり血管収縮効果のあるコーヒーや紅茶などに含まれるカフェインを少量摂取すると、症状が緩和されやすくなりオススメです。
■「仙骨」まわりを温める
日頃からむくみがちな人は、お尻の真ん中にある骨「仙骨(せんこつ))」の周囲をカイロなどで温めると、リラックス効果と共に、下半身への血流量が増えるので◎。
■必要栄養素をしっかり摂取!
マグネシウムやビタミンB2の不足によりそれらの症状は引き起こりやすいため、小魚や海藻類、大豆製品やアーモンドなどを摂取しましょう。