美人になる3分体幹エクササイズ 磐田 整体 姿勢矯正

おはようございます(๑╹ω╹๑ ) 磐田 整体 肩こり スラッとキレイな背中美人を造り出す整体師 五内川です♪

美しい姿勢をとること。なぜなら背筋を伸ばしただけで気持ちも引き締まるはずだからです。今回は美しい姿勢を作るための体幹エクササイズをご紹介します。

ところであなたの姿勢はどうでしょうか。スマホや長時間のデスクワークで前傾姿勢でいることが多いのではないでしょうか。猫背は肩こりの原因や肺が圧迫されることで呼吸が浅くなり代謝の低下や骨組みがゆがんでバストが下垂するなどさまざまなおブス症状を引き起こします。

・「美しい姿勢」のためには「ブレない上半身」を
美しい姿勢とは横から見るとかかと外側、膝外側、大転子(お尻の横の骨)、肩、耳のラインが丁度一直線になる状態のこと。この状態で、上半身をそのまま前に押し出すイメージで歩いてみましょう。この上半身がブレない動きがキレイに歩く最大のポイント。 普段の姿勢の癖から肩を左右に揺すったりつま先から着地したりなかなか姿勢を意識しただけではキレイに歩くのは難しいです。脚の付け根から肩までの胴体部分の体幹を鍛えるエクササイズでブレない上半身を作ることから始めましょう。

・ブレない美軸を作るスライドエクサで「姿勢で魅せる身体」に!
この動作は上半身の姿勢をブレないためには腹筋の力が必要だということに気づかせてくれます。親指の付け根で床を押すと太もも内側に力が入り上体がブレないことも実感できるはず!美しい姿勢や歩き方の全てを網羅したこのエクササイズはあなたの美意識をさらに高めてくれるはずです。
(1)膝とつま先を床につけ、両手を前に伸ばします。この時、膝の延長上に脚のつけ根が来るようにし、骨盤を立てます。ブログ画像
(2)上半身をそのままゆっくり後ろに倒します。つま先で床を押しお尻が後ろに下がらないように注意。中心のお腹をそのまま後ろにスライドというイメージで動作しましょう。

ブログ画像

(3)両肩がかかとの上に来るところまでゆっくり後ろにスライドし5呼吸。1のポジションに戻り、同じ動作を3回を目安に繰り返しましょう。
少々キツく感じたら回数を減らしてもOKですが、反動は絶対に使わないようにしましょう。じっくり内側の筋肉を刺激しながら、美軸を作り上げて下さい。

ご予約はLINE@またはお電話で

LINE@で予約

0538-36-8410

営業時間 10:00〜19:30
定休日 日曜日(平日・祝日変動あり)

PAGE TOP