おはようございます(^ ^)
磐田 整体
30代女性からみせつけるスラっと綺麗な背中美人造り出す
肩甲アドバイザー 五内川です♪

モデルさんのような綺麗な姿勢でいること。実はその鍵を握るのは「お腹」と「腰」だということをご存知でしょうか?
普段、無意識にお腹を突き出していたり、腰を反らせた姿勢をしていると、見た目が悪いだけでなく、下っ腹が出てしまったり、腰痛に悩まされることに!
背筋がすっと伸びた美しい姿勢でいれば、下腹も出にくく、腰への負担も軽減します。
美しく見える、綺麗な姿勢を作る2つのポイントをご紹介します。
綺麗な姿勢の作り方♪ポイント1:『お腹と腰をまっすぐ上へ伸ばす』
骨盤を立てる意識で、お腹と腰をまっすぐ上へ伸ばして立つようにしましょう。
適度に体の力が抜け、体の軸がまっすぐ伸び、深層筋も働いて、下腹も引っ込みやすくなります。
姿勢の土台である骨盤がきちんと立つと、首の頚椎は前カーブに、胸椎は後ろカーブに、そして腰椎は前カーブになり、ゆるやかなS字曲線を描く姿勢を作ることができます。
『反り腰になると腰に負担がかかる』
姿勢を伸ばそうとして陥りがちなのが出っ尻になること。「いい姿勢」を意識しすぎると反り腰になりやすいのです。
反り腰は、骨盤が前傾している状態。壁に背中をつけたときに、腰部分ににぎりこぶし1個分以上の空間ができていると、
腰に負担がかかりやすくなります。
特に、ハイヒールを常用している人は注意が必要です。
『猫背はぽっこりお腹の原因に』
反り腰とは逆に骨盤が後傾している状態は負担を感じにくい楽な姿勢ではありますが猫背になりやすいため注意。
骨盤が後継していると背中が丸まることで胸やお腹など体の前側の筋肉が緩んで下っ腹がぽっこりと出てしまいます。
O脚ぎみの人は気を付けましょう。
猫背は肩こりや腰痛など体の不調の原因になり得るので意識して改善したいですね。
綺麗な姿勢の作り方♪ポイント2:『ストレッチでお尻周りの筋肉をほぐす』
座っている時間が長いとお腹からお尻にかけての筋肉がガチガチに固まっています。
これでは美しい姿勢を維持するために必要な体の深層筋を上手に使うことができません。
こちらから24時間ネット予約可能です↓
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000394808/
当院取り扱い商品↓チェックしてみてください♪♪
http://iwata-revive.com/topics/磐田%E3%80%80整体%E3%80%80まくら%E3%80%80肩こり%E3%80%80腰痛/