磐田 肩こり 眼精疲労

こんにちは( ´ ▽ ` ) 磐田 整体 肩こり 姿勢矯正 スラッとキレイな背中美人を造り出す整体師 五内川です!!

パソコン・スマホに長時間使用している人は[疲れ目]かもしれません。PC・スマホの広がりと共に多くなっている「疲れ目」や「眼精疲労」今回は「目が疲れた」「目が充血している」「目が乾燥しがち」「目の疲れから肩こりや頭痛がある」など目の疲れを感じたときや感じる前に実践してほしい目の癒やし方をご紹介します。

■目は「温める」が正解!
あなたは普段、疲れ目のとき、目を冷やしますか? 温めますか? 爽快感を得たいときやクールダウンしたいとき、充血など、冷やすことが効果的な場合もありますが、疲れ目には温めの方が効果的。凝りや筋肉がほぐれ滞った血の巡りが良くなるのでパソコン・スマホによる疲れ目を解消してくれます。
ブログ画像

■疲れ目のときの対処法3つ
目の温め方
フェイスタオル程度の大きさのタオルを用意し水で濡らします。そのタオルを電子レンジで40℃程度に温め温度が熱すぎないか確かめたら目の上に置きましょう。横になって目を閉じ5~10分程度当てましょう。時間がとれないという方はお風呂で湯船に浸かりながらお風呂のお湯で濡らしたタオルを目元に置くだけでも、スッキリ感が全く違います!

「1分間」の目の休息
30分~1時間ごとに1分は目に休息を与えて下さい。両手で目を覆い光を遮断し目を閉じたら深い呼吸で1分間。たったこれだけでも取り入れてみると疲労感に違いが出ます。意識してまばたきの回数を増やしたり目の周りのツボを押してみるのも効果的。集中すると連続して画面に向かってしまうので疲れを感じていなくても定刻を決めるなどして取り入れてみて下さい。

「ビタミンA」&「アントシアニン」で内からのケアを
おすすめの改善策のひとつは「目のビタミン」と言われるビタミンAを積極的に摂ること!実はビタミンAは目の網膜にある「ロドプシン」という物質の主成分。この再合成を助ける働きにより眼精疲労などの緩和が期待できます。うなぎの蒲焼やにんじんなど、魚や肉緑黄色野菜に含まれます。ビタミンAは脂溶性なので脂質と合わせて摂ると吸収率がアップ!ブルーベリーやレーズンなどに含まれる「アントシアニン」にも「ロドプシン」の再合成を助け疲れ目や目の機能向上に効果的です。「目の疲れ」は頭痛・肩こりだけでなく不眠やイライラの原因にもなり食欲や便秘などの症状も起こり得ます。目は一生もの。疲れて心身に害をもたらす前に、しっかり予防していきたいですね。

ご予約はLINE@またはお電話で

LINE@で予約

0538-36-8410

営業時間 10:00〜19:30
定休日 日曜日(平日・祝日変動あり)

PAGE TOP