今日は少し首肩の痛みに対して為になる紹介をしていきます。
首肩こり特に女性に多い症状なのはご存知でしょうか長時間のパソコン作業などによる首や肩こり、痛み
湿布など処方薬だけでは思うように良くならない人多いと思います
自分で何かできることはないか考えたことあると思います。
首の骨は「頚椎」といい、7個の椎骨が積み重なってできています。
頚椎症て言葉を耳にしたことありますでしょうか?頚椎を通る神経、周囲の筋肉などの異常が原因で起きています。
首こりや痛みはもちろん、肩や腕にも痛みや痺れなどが出ます。
やはりこういう症状の主な原因は日頃の姿勢にあります
首は重さ4、5キロの頭によって常に上から押しつぶされている状態です。
スマホを見る姿勢で首を前に30度傾けると、背中の上に伸ばした状態の約4倍、重さにして約20キロの負荷が首にかかっています。
パソコン作業など持続的に負荷をかけていると、椎骨の間が狭くなてきて神経が圧迫さてる上首や肩の疲労状態になります。
まずは座る姿勢を確認し、改善すべきです!
適度な運動療法必要になります